THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
2024/10/08
マッサージャー
久しぶりにマッサージに行ってきた。
ここ最近は昔ほどの肩こりもなかったのだが、日頃自分へのご褒美という意味で。
やってくれたのは僕と同じ歳くらいの男性。
中年が中年にマッサージするという俯瞰で見るとエモい映像を想像し、途中吹き出しそうになりながらも耐えた。

マッサージに行って1番ほしい言葉は「〇〇がすごく張ってましたね」というコリ自慢である。
今回は終わってもなかなか言い出さない中年マッサージャーにしびれを切らし、「んもう、僕ぁ左肩がいつも辛くて。張ってました?」と自己申告。
そうですね、左肩と背中とお尻の横も張ってました。
そうなんですね。
ハハハハ。
エモさにディストーションをかけながら店を出た。

久しぶりのマッサージはすごくよかった。
店を出てから明らかに体が軽くなり、血栓みたいなのがすべてなくなり流れが良くなった感じだった。
これも効果を感じやすい年齢になったのか、彼が上手かったのか。

そして翌日の今日。
やはり肩こりは続いている。
 
2024/10/07
言いたいのだ
 
先日姫路で久しぶりに後輩のひさしブルースに会った。
ひさしが東京を出ていく最後の夜、俺はひさしの家で朝までいた。
何を話したかは覚えてないし、思い出そうともしないが、ひっくるめていうと寂しかったんだろう。

ひさしがその時のことを話してくれた。
しげるさんが「ま、東京を離れようがお前が俺の後輩であることは変わらへんからな」そう言ってくれたのを覚えているって。
こう言う話を聞くたびいつも思う。
「それ俺か??」
かっこよすぎである。
二重でおしゃれ髭でも生やし、6万くらいする濃いめのデニムジャケット着ていないと辻褄が合わない。


「ま、東京を離れようがお前が俺の後輩であることは変わらへんからな」
どんなニュアンスで?
朝方?夜?
酒も飲めへんおれが。
よっぽどいいタイミングで言わないと、くさすぎる。

ま、それはいいとして僕のこの手の話はよく後輩がしてくれるんだが。
頼む、俺にするのではなく、外に発信してくれ。
俺のカッコ良いエピソードを得意げに俺に語るのではなく、どうぞ外に。
それがまわりまわって他の人から聞いて、んなこと覚えてねーし、忘れろっていっとけ!と2万くらいのデニムジャケット着て言いたいのだ。
 
2024/10/06
本屋にいくが
コロナを境に本を読む機会げぐっと減った。
もちろん電子書籍では読んでいるが、とにかく減った。
それでも本屋にはフラフラと通ってはいる。
気になる本を手に取って、あまり意味のない帯を読む。
昔読んだ本の表紙が現代風に変わっており、「なんか違うんだよなぁ」なんて思いながら闊歩する。
お店側からしたら鬱陶しい客だろう。
こちらもその視線は感じるし、この歳になっても「本パクると思われてるんちゃうか?」と心配になり、
必要以上に背筋を伸ばしてさらに怪しさを増しているここ最近の本屋での僕。

Netflixをはじめ、本だけに限らず興味のあるものが増えた。
あかん、書いていて思った。
きっと音楽の世界も人からはそのような選択をされているんだろう。
恐ろしい。
コロナを言い訳にするなと言う人いるけど、言い訳にさせろばか!
と肩を平手で叩きたくなる。
 
2024/10/05
高級オセロ
家にはオセロ協会の何10周年記念かの特別オセロがある。
当時なんぼやったんやろ、2万円くらいしたんかな。
オセロで2万はえぐい。
百個限定みたいなやつ。

当時のガールフレンドに「なんでこんなの買ったの?」と言われながら、まあまあなんて言いながら一回勝負したらあっさり負けた。
それ以来開けていない。
ガールフレンドも今はどこで何をしているか知らない。
まさに白黒つけられたのだ。

まだ再び開けようという気持ちには至っていない。
 
2024/10/04
趣味嗜好
趣味嗜好というものは年齢と共に大きく変わる。
26歳の時に時計を買ったのだが、それまで時計になんてまったく興味無がったが、調べていくとなかなかどうして、今までなんとも思わなかった時計に「かっこよーーー」など独り言を言っている自分がいた。
好きな音楽、本だってそうだ。
昔なら手を出していなかったものを、昔なら飲んでいなかったブラックコーヒーの相手にオットマンに足を乗っけてみたいりするのだ。

年齢を重ねるのはやはりマイナスなことの方が多い。
それでも穏やかであれば、それはそれで味わい深く笑えることができる。
今僕はそういう頃に来たのかもしれない。
僕という一人称も難しいくらいに。
 
2024/10/03
虎と馬
 
ここ数年日記を書かなくなったのには訳がある。
数年前、毎日更新を試みていた。
とにかく毎日書くというもの。
絞り出す日があってもとにかく書いた。

年末前のバンドのミーティングで日記を更新しないメンバーに代谷が注意していた。
「みんなも日記を書こうよ!しげやんなんか毎日書いてるやんか。内容はともかく」
「内容はともかく、、、」
「内容はともかく、、、」
「内容はともかく、、、」
「内容はともかく、、、」

たしかにクオリテイーより毎日更新に重きを置いていたが。
「内容はともかく、、、」
「内容はともかく、、、」
「内容はともかく、、、」

内容はともかく、かもしれないが年末まで頑張ってみようと思う。
 
2024/10/02
無敵だったよな
姫路に移動する車内でメンバーと昔話で盛り上がった。
若さはその瞬間は無敵だが、振り返ると恥ずかしいを撒き散らしていることも多々ある。
昔のデモテープを聴き、音楽を勘違いしている自分に赤面した。
そのくせメンバーには偉そうに指示をしていたというのだから、若さはやはり無敵である。

でも今振り返ると10代には10代の20代には20代の30代なら30代らしい良さがそこにはあった。
それを僕らは歌にしていくのだ。

生きてるってやっぱりさいこうーじゃないか!と。
 
2024/10/01
もう10月なのか
 
もう10月なのかと驚く。
アインシュタインによると時間というものは平等ではないそうだ。
楽しい時の時間はあっという間に過ぎて、そうでない時は長く感じる。
そのあれだそうだ。

メンバーの体調不良もあったり、時の流れを感じる。
それでも僕らには夢があり、やるべきこともある。

さ、12月までまだやりのこしたことがあるので燃えていこうと思う。
 
2024/08/24
2024年8月
美味しいものを食べて
美しい景色を見る
それを伝える人がいることに感謝し
あまりおもそくもない毎日を送る
そういう人生がおもろいと思うし、送りたい
あらゆる厄介ごとはできるなら避けたいが
そうはできないだろうから正体はしないように
好きなことを見つけたい
好きなことに没頭したい
好きなことだけやれたらいいなぁと
淡い夢を見て 想像し
座れない電車で窓の奥を見る
誰もが誰も
そうやって今日を生きている
今君の目の前にいる人も
君も
僕も
 
2024/05/11
アルバム完成
一昨日、アルバムの全ての工程が終了した。
激しい日々すぎて何も覚えていない。
無我夢中で20曲ほど作り、録音し、途中清正君の体調が崩れ停止し、また再開し。
作業部屋に篭り「どれが正解なのか」を何度も自問自答。
俺自身が書きたいこと、君に聴いてほしいもの。
情熱のまま書いたもの。
気がつけば14曲入りのアルバムに。
こんなに作りたい欲求があったのかと、今更自分で驚いている。

新しい曲を持ってライブをする。
これは25年前から変わっていない。
本当に何も変わっていない。
好きで始めたバンドで、途中でビジネスになったり、それが故にギクシャクしたり、いろいろあったけど2024年の今、新作をリリースする。
こんな素敵なことがあるだろうか。

この歌が少なくとも今日までニュートラルを愛してくれた人には必ず届いてほしいと思う。
ぜひ聴いてくれ!
 
« back
Recent Diary
悔しい思い
たっちゃん誕生日
姫路に帰る
2025年
2024年
11月を抜ける
sammyさんにいく
1番かっこいい袋
DIRK BIKKEMBERGS
姫路懐古「手柄山遊園地」
マッサージャー
言いたいのだ
本屋にいくが
高級オセロ
趣味嗜好
虎と馬
無敵だったよな
もう10月なのか
2024年8月
アルバム完成

Archives
■ 2025/06 (1)
■ 2025/04 (1)
■ 2025/02 (1)
■ 2025/01 (1)
■ 2024/12 (1)
■ 2024/11 (1)
■ 2024/10 (12)
■ 2024/08 (1)
■ 2024/05 (1)
■ 2024/04 (1)
■ 2024/03 (2)
■ 2024/02 (1)
■ 2024/01 (1)
■ 2023/12 (1)
■ 2023/11 (1)
■ 2023/10 (1)
■ 2023/07 (2)
■ 2023/06 (1)
■ 2023/04 (1)
■ 2023/03 (2)
more ..

Recent Photo
アコースティックCD
2017/06/19 :: アコースティックCD
!!$photo1!!
 
ありがとう親父
2016/04/13 :: ありがとう親父
!!$photo1!!
 
千葉LOOKの楽屋にて
2016/03/19 :: 千葉LOOKの楽屋にて
!!$photo1!!
 
ソロワンマンを終えて
2014/12/25 :: ソロワンマンを終えて
!!$photo1!!
 
SONYのMDR-CD900ST
2014/10/27 :: SONYのMDR-CD900ST
!!$photo1!!
 
大阪青春物語「女優魂」
2013/02/14 :: 大阪青春物語「女優魂」
!!$photo1!!
 
大阪青春物語
2013/02/11 :: 大阪青春物語
!!$photo2!!
 
侠気には侠気を!だろ?
2012/07/02 :: 侠気には侠気を!だろ?
 
路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
2012/02/17 :: 路上ライブは新宿から渋谷に変更です。
!!$photo1!!
 
Gibsonハミングバード
2011/12/06 :: Gibsonハミングバード
!!$photo1!!!!$photo2!!
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


■ 過去の「歩道橋の上」はこちらから


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.