2022/11/04
ナカムーラ!
中村俊輔選手引退かー
ほんまに大好きなプレイヤーで、みんながみんな熱狂したよね
伝説のCLでのマンチェスターU戦のフリーキックやコンフェデであのサッカー王国ブラジル相手にミドルシュートを決めるなどなど挙げればキリがないぐらい魅力的なプレーを数多残してきたから
ほんまに凄かったなー
あのファンデルサールから直接フリーキック2発決めるなんて!!
海外の実況がゴールしたら興奮して「ナカムーーラーー!!!」って絶叫するのが気持ちよかったりね
もしも地元姫路に古豪と呼ばれ毎年ライバルチームと優勝争いしてるサッカーチームがあって、
生まれてから当たり前のようにサポーターとなるような環境の中で応援してる中
遠い海外から助っ人外国人がやってきて、世界一を決める大会で世界ナンバー1と呼べれるチームとの対戦で
ホームアンドアウェー両方でフリーキックで決めてくれたら
そらもう一生語り継ぐし、もし生で試合を観戦してたら発狂しすぎて倒れてるやろうなw
セルティックサポーターが羨ましい!
そにかく当時は今ほど海外組も多くなくて
カズのジェノア移籍からヒデのペルージャ、小野伸二のフェイエノールト移籍
そして俊輔のレッジーナときて、
ほんと毎週ワクワクして試合を見てたなー
やっぱ大好きな選手やったんやと改めて思った。
次は指導者をされるみたいやから、どんなチームを作るか楽しみやね。
ほんと楽しみ。
代谷
ほんまに大好きなプレイヤーで、みんながみんな熱狂したよね
伝説のCLでのマンチェスターU戦のフリーキックやコンフェデであのサッカー王国ブラジル相手にミドルシュートを決めるなどなど挙げればキリがないぐらい魅力的なプレーを数多残してきたから
ほんまに凄かったなー
あのファンデルサールから直接フリーキック2発決めるなんて!!
海外の実況がゴールしたら興奮して「ナカムーーラーー!!!」って絶叫するのが気持ちよかったりね
もしも地元姫路に古豪と呼ばれ毎年ライバルチームと優勝争いしてるサッカーチームがあって、
生まれてから当たり前のようにサポーターとなるような環境の中で応援してる中
遠い海外から助っ人外国人がやってきて、世界一を決める大会で世界ナンバー1と呼べれるチームとの対戦で
ホームアンドアウェー両方でフリーキックで決めてくれたら
そらもう一生語り継ぐし、もし生で試合を観戦してたら発狂しすぎて倒れてるやろうなw
セルティックサポーターが羨ましい!
そにかく当時は今ほど海外組も多くなくて
カズのジェノア移籍からヒデのペルージャ、小野伸二のフェイエノールト移籍
そして俊輔のレッジーナときて、
ほんと毎週ワクワクして試合を見てたなー
やっぱ大好きな選手やったんやと改めて思った。
次は指導者をされるみたいやから、どんなチームを作るか楽しみやね。
ほんと楽しみ。
代谷
2022/10/31
1/fのゆらぎ
ランディーローズもいいけど、
そんなギターギャンギャン爆音で聴いてばっかりで
ちょっと疲れちゃったってあなた、
そんなときには、そう!手嶌葵さんのウイスパーボイスで癒されてください。
素敵な声からマイナスイオン?α波が出てるの?ってぐらい
聴くだけで気持ちが穏やかになりますよね。
忙しい毎日、小うるさい雑踏や生活音を
ノイズキャンセリングイヤホンでシャットアウトして
ひとまず「明日への手紙」「氷の大地」「さよならの夏」をループしておやすみなさい。
そしたらまた明日、ランディーローズに戻れるからw
代谷
そんなギターギャンギャン爆音で聴いてばっかりで
ちょっと疲れちゃったってあなた、
そんなときには、そう!手嶌葵さんのウイスパーボイスで癒されてください。
素敵な声からマイナスイオン?α波が出てるの?ってぐらい
聴くだけで気持ちが穏やかになりますよね。
忙しい毎日、小うるさい雑踏や生活音を
ノイズキャンセリングイヤホンでシャットアウトして
ひとまず「明日への手紙」「氷の大地」「さよならの夏」をループしておやすみなさい。
そしたらまた明日、ランディーローズに戻れるからw
代谷
2022/10/27
Crazy Train
お久しぶり!
みんな元気かい?
元気が一番だよね!
10月も末になって、めっちゃ寒いやん!
で、風邪ひいたやん!
熱が8度を超えたら、またコロナかも?
って慌てて病院行って検査して陰性やったから一安心
でも身体はだるだるでゆっくり寝たらすぐに熱下がったから二安心やったわ。
今年は3月にコロナ感染して、6月にも高熱出て、で10月にまた熱が出た。
こんなにも熱が出る原因は、どうやら扁桃腺が大きいかららしい。
だからすぐに扁桃炎になるらしい。
扁桃腺を取る手術も視野に入れても?ってドクターに言われたけど、怖いよね。
とにかく、手洗いうがいに十分な食事と睡眠だよね。
みんなも季節の変わり目やから十分に気をつけて!
俺はバンドマンなので、アルコールを浴びるように飲んでギャンブルとロッケンロールでシェケナベイベーでよろしくや!
とにかくみんな早く厚木城!厚着しろ!
そしてランディーローズのギターを爆音で聴け!
すべて吹き飛ぶぜい。
代谷
みんな元気かい?
元気が一番だよね!
10月も末になって、めっちゃ寒いやん!
で、風邪ひいたやん!
熱が8度を超えたら、またコロナかも?
って慌てて病院行って検査して陰性やったから一安心
でも身体はだるだるでゆっくり寝たらすぐに熱下がったから二安心やったわ。
今年は3月にコロナ感染して、6月にも高熱出て、で10月にまた熱が出た。
こんなにも熱が出る原因は、どうやら扁桃腺が大きいかららしい。
だからすぐに扁桃炎になるらしい。
扁桃腺を取る手術も視野に入れても?ってドクターに言われたけど、怖いよね。
とにかく、手洗いうがいに十分な食事と睡眠だよね。
みんなも季節の変わり目やから十分に気をつけて!
俺はバンドマンなので、アルコールを浴びるように飲んでギャンブルとロッケンロールでシェケナベイベーでよろしくや!
とにかくみんな早く厚木城!厚着しろ!
そしてランディーローズのギターを爆音で聴け!
すべて吹き飛ぶぜい。
代谷
2022/10/10
ギターヒーロー
高校一年の春にエレキギターと出会い、いろんなバンドの曲をコピーしてきた。
メンバーがやりたいって曲をひたすらコピーしていく日々の中、初めて「こんなギターを弾きたい」と思わせてくれたのが、JUN SKY WALKER(S)の森純太さんでした。
間違いなく生まれて初めて出会った僕にとってのギターヒーロー。
純太さんの奏でる音、ステージング、シルエット、何もかもが好き過ぎて、雑誌に掲載されていた純太さんの写真を切り抜いて生徒手帳に忍ばせていました。
純太さんが使用している白のレスポールに憧れて、友人から同じような白のレスポール(勿論純太さんが使用されているギターの廉価版です)を借りて、勝手に純太さん仕様に改造して使っていました(改造した事は未だに友人は、知りません。。。)
そんな憧れのギタリストと共演させていただき、その上一緒に写真まで。。。本当に至福に満ちた1日でした。
森純太んさん、本当にありがとうございました。
またご一緒できる日がくることを楽しみにしております。
清正

メンバーがやりたいって曲をひたすらコピーしていく日々の中、初めて「こんなギターを弾きたい」と思わせてくれたのが、JUN SKY WALKER(S)の森純太さんでした。
間違いなく生まれて初めて出会った僕にとってのギターヒーロー。
純太さんの奏でる音、ステージング、シルエット、何もかもが好き過ぎて、雑誌に掲載されていた純太さんの写真を切り抜いて生徒手帳に忍ばせていました。
純太さんが使用している白のレスポールに憧れて、友人から同じような白のレスポール(勿論純太さんが使用されているギターの廉価版です)を借りて、勝手に純太さん仕様に改造して使っていました(改造した事は未だに友人は、知りません。。。)
そんな憧れのギタリストと共演させていただき、その上一緒に写真まで。。。本当に至福に満ちた1日でした。
森純太んさん、本当にありがとうございました。
またご一緒できる日がくることを楽しみにしております。
清正

2022/10/09
HEAVENS ROCK 熊谷
昨日はHEAVENS ROCK 熊谷で森純太さんのライブに出演させて頂きました。
いつも通り、いやいつも以上に僕らの音楽を丁寧にかつ枠からはみ出るように
そして歌をしっかり届けるように演奏しました。
昨日初めて出会った人たちに、1曲でも気に入ってもらえたら最高です。
今のTHE NEUTRALのそのままのグルーブが心地よく響いてたんじゃないかな?
って個人的には演奏しながら気持ちがしっかり入ったかなと。
歌が会場に響いていく感じとか、バンド全体の熱量とか。。。
ま、まだまだもっともっといけるところもあるし、ひとつとして同じライブなんてない!
ってのがバンドの良さ・楽しさなので、
次のライブではもっといいライブができるように!常に前へ!
とにかく、素敵に1日でした。
森純太さんが楽屋でも気さくに声をかけてくださって、光栄でした。
本当に誘っていただいてありがとうございました。
熊谷ライブに来てくれたみんな!ありがとう!
次のライブもガツガツ行くぜー!
お楽しみに!
セットリスト
1.リモコン
2.おじさん
3.つまらない話
4.ひだまりの時
5.さよなら8ビート
6.MUSIC
代谷
いつも通り、いやいつも以上に僕らの音楽を丁寧にかつ枠からはみ出るように
そして歌をしっかり届けるように演奏しました。
昨日初めて出会った人たちに、1曲でも気に入ってもらえたら最高です。
今のTHE NEUTRALのそのままのグルーブが心地よく響いてたんじゃないかな?
って個人的には演奏しながら気持ちがしっかり入ったかなと。
歌が会場に響いていく感じとか、バンド全体の熱量とか。。。
ま、まだまだもっともっといけるところもあるし、ひとつとして同じライブなんてない!
ってのがバンドの良さ・楽しさなので、
次のライブではもっといいライブができるように!常に前へ!
とにかく、素敵に1日でした。
森純太さんが楽屋でも気さくに声をかけてくださって、光栄でした。
本当に誘っていただいてありがとうございました。
熊谷ライブに来てくれたみんな!ありがとう!
次のライブもガツガツ行くぜー!
お楽しみに!
セットリスト
1.リモコン
2.おじさん
3.つまらない話
4.ひだまりの時
5.さよなら8ビート
6.MUSIC
代谷
2022/10/03
影響を受けた音楽
「影響を受けた音楽は?」
ミュージシャンへの取材時に必ずといっていいほど出てくる質問事項。
僕も経験があります。
「そうですねぇ、UKロックやアメリカンロックあたりだと思います。。。」
なんて答えてましたっけ。
かっこつけているようですが、これは、事実です。
しかし本当にそれだけなのか。
挙げたジャンルは、あくまでもギターやバンドの為、聞こうとして好きになったもの。
聴いて育ったものは、間違いなく歌謡曲である。
では、耳にしていた歌謡曲は、どのように作られたのか。
恐らく当時海外で流行っていた音楽の影響を受けていた曲が多いはず。
となると、歌謡曲を通してUKロックやアメリカンロックに影響を受けて育った事になる。
いや待てよ。
アニメソングや童謡、演歌なんかもよく耳にしていたかな。
となると、それらは、どのようにして作られたのか。。。。
無限ループです。
清正
ミュージシャンへの取材時に必ずといっていいほど出てくる質問事項。
僕も経験があります。
「そうですねぇ、UKロックやアメリカンロックあたりだと思います。。。」
なんて答えてましたっけ。
かっこつけているようですが、これは、事実です。
しかし本当にそれだけなのか。
挙げたジャンルは、あくまでもギターやバンドの為、聞こうとして好きになったもの。
聴いて育ったものは、間違いなく歌謡曲である。
では、耳にしていた歌謡曲は、どのように作られたのか。
恐らく当時海外で流行っていた音楽の影響を受けていた曲が多いはず。
となると、歌謡曲を通してUKロックやアメリカンロックに影響を受けて育った事になる。
いや待てよ。
アニメソングや童謡、演歌なんかもよく耳にしていたかな。
となると、それらは、どのようにして作られたのか。。。。
無限ループです。
清正
2022/09/24
三軒茶屋ライブ
昨日は三軒茶屋で唄人羽とsacraとの3マンライブ
そして本当に久しぶりの都内ライブ
コロナ禍でこんなにもできなくなるとは思いもよらなかったけど
久しぶりの3マン、イベントライブは最高の時間になったね
ま、間違いないメンツやしね。
音楽の力というかライブの素晴らしさ、
を三者三様でそれぞれ素敵に表現していた夜でした
最後は久しぶりのセッション
まさかのTHE BEAT GARDEN「START OVER」
こうやってみんなで楽しく歌うのも久しぶりで楽しかったなー
またこのメンツでやりたいね
まだ配信でも見れるんで、是非是非ご堪能くださいましー。
あーまたライブしたくなってきたー。
次は10/8やね
待ち遠しい。
代谷
そして本当に久しぶりの都内ライブ
コロナ禍でこんなにもできなくなるとは思いもよらなかったけど
久しぶりの3マン、イベントライブは最高の時間になったね
ま、間違いないメンツやしね。
音楽の力というかライブの素晴らしさ、
を三者三様でそれぞれ素敵に表現していた夜でした
最後は久しぶりのセッション
まさかのTHE BEAT GARDEN「START OVER」
こうやってみんなで楽しく歌うのも久しぶりで楽しかったなー
またこのメンツでやりたいね
まだ配信でも見れるんで、是非是非ご堪能くださいましー。
あーまたライブしたくなってきたー。
次は10/8やね
待ち遠しい。
代谷
2022/09/16
そろそろ冷蔵庫の温度を上げようかと思案する、9月半ば
ツアーが終わって一週間経ちました。
思い起こせば、3ヶ月にわたり沢山の曲をみんなの前で演ったな。
定番の曲から、レアな曲、カバーも沢山!!
ソリマチさんや尾崎豊まで登場しましたなぁ。。
なんか、思い出して胸がキュンとしてます。
なんとかツアーも無事終わって、次は来週のグレープフルーツムーンだな。
唄人羽、sacraと共演です。
楽しみにしておいてくれ!!
って、sacra対バンならヤツも出るのか!?と連絡したギタリストで元バンドメンバーで盟友のアオキサトシ氏。
したら、ご当人別件のツアーで不参加らしい。
でも、せっかくだからと昨夜ウチに遊びに来てくれました。
顔出して帰るねー、なんて言っていたが結局盛り上がり、数時間滞在してくれてね。
嬉しかったな。
同世代のバンドやミュージシャンが頑張ってくれてるのはやはり嬉しい。
なんとか火を絶やさないように頑張ろう!!と、熱い握手でお別れしました。
写真は、アオキサトシ氏とオレ。また会おう!!
タツオ
2022/09/12
ツアー終了
一昨日は、ツアー最終日でした。
今ツアー、コロナの影響でどうなるかと思いましたが、
1本も削る事なく無事に終える事ができて本当に良かったです。
ライブ会場に足を運んでくれた皆さん、
残念ながら会場には来れなかったけれど画面の向こうから熱い声援を送って下さった皆さん、
この状況下でライブ開催に賛同してくれたライブハウスの皆さん、
本当にありがとうございました。
大切な思い出がまたひとつ増えました。
音楽の力を信じて、これからも自分のできることを精一杯やっていこうと思います。
清正
今ツアー、コロナの影響でどうなるかと思いましたが、
1本も削る事なく無事に終える事ができて本当に良かったです。
ライブ会場に足を運んでくれた皆さん、
残念ながら会場には来れなかったけれど画面の向こうから熱い声援を送って下さった皆さん、
この状況下でライブ開催に賛同してくれたライブハウスの皆さん、
本当にありがとうございました。
大切な思い出がまたひとつ増えました。
音楽の力を信じて、これからも自分のできることを精一杯やっていこうと思います。
清正
2022/09/11
1日丸ごとTHE LIVE
昨日、熊谷にて-THE NEUTRALの1日丸ごとTHE LIVE-ツアーは最終日でした。
お昼と夜とで2公演、たくさん演奏してきて、みんなとライブができて本当に良かったなと
月刊三木茂Act3では、3回目ということもあって、なかなか悩んだんやけど
初心忘るるべからずじゃないけれど、バンドを始めたきっかけから結成当時のことなどなど
しげると清正くんとゆっくり振り返りながら演奏して
懐かしい曲を演奏すると、ただ懐かしいだけじゃなくて
当時の素直な熱い思いに、また熱を込めていくいような時間になってね
大切なことを再認識できたんじゃないかなと
しげるとたつおでは、家族について
家族への思いは年を重ねるごとにやっぱり形が変わるというか深まるというか
ちょっと目頭が熱くなっちゃいました。
またおやじさんに会えたような時間でした
しげると俺では、長い長いバンドマン人生について
バンドマン人生、楽あれば苦ありじゃないけれど、
いいことも悪いことも言葉だけじゃなくて全てを一緒に過ごして来た時間が
音楽やライブへの表現につながっていくんだなと
まだまだ長い道のり
楽しみでしかないけれど、
もちろん辛いこともあるやろうけれど
みんなとああいう素敵なまるまる音楽の1日を共有してライブができると
結局、辛かったこともポジティブな要素になるから不思議よね。
いつかまたみんなで大声を出して、会場全体で一緒にコールアンドレスポンスができる日を楽しみに待ちながら
また昨日のような素敵なライブを作って行きましょう!
昨日は昼夜ともにありがとう。
次のライブは23日の三軒茶屋やね。
羽とsacraの3マンやから間違いないライブやね
お楽しみに!
代谷
お昼と夜とで2公演、たくさん演奏してきて、みんなとライブができて本当に良かったなと
月刊三木茂Act3では、3回目ということもあって、なかなか悩んだんやけど
初心忘るるべからずじゃないけれど、バンドを始めたきっかけから結成当時のことなどなど
しげると清正くんとゆっくり振り返りながら演奏して
懐かしい曲を演奏すると、ただ懐かしいだけじゃなくて
当時の素直な熱い思いに、また熱を込めていくいような時間になってね
大切なことを再認識できたんじゃないかなと
しげるとたつおでは、家族について
家族への思いは年を重ねるごとにやっぱり形が変わるというか深まるというか
ちょっと目頭が熱くなっちゃいました。
またおやじさんに会えたような時間でした
しげると俺では、長い長いバンドマン人生について
バンドマン人生、楽あれば苦ありじゃないけれど、
いいことも悪いことも言葉だけじゃなくて全てを一緒に過ごして来た時間が
音楽やライブへの表現につながっていくんだなと
まだまだ長い道のり
楽しみでしかないけれど、
もちろん辛いこともあるやろうけれど
みんなとああいう素敵なまるまる音楽の1日を共有してライブができると
結局、辛かったこともポジティブな要素になるから不思議よね。
いつかまたみんなで大声を出して、会場全体で一緒にコールアンドレスポンスができる日を楽しみに待ちながら
また昨日のような素敵なライブを作って行きましょう!
昨日は昼夜ともにありがとう。
次のライブは23日の三軒茶屋やね。
羽とsacraの3マンやから間違いないライブやね
お楽しみに!
代谷
Recent Diary
Recent Photo

2025/04/19 :: 日本グランプリ
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/04/09 :: 誕生日おめでとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/03/23 :: 神楽坂天窓ライブを終えて
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2025/02/22 :: ホームラン日記
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/12/31 :: ホームラン日記

2024/11/12 :: 『福袋2025』
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/09/23 :: 姫路BETA
!!$photo1!!
!!$photo1!!

2024/08/24 :: 『Blue Spring Time』レコ発ツアー熊谷編
!!$photo1!!
!!$photo1!!
all photo
