2010/11/20
屋台
先日姫路に帰った時姫路駅に屋台が展示してあるのを発見。
全国的に有名な灘のけんか祭りで使用される屋台がそのまま展示されている。
毎年灘の村から代わる代わる展示するとのことで今年は松原からと書いてあった。
高さ4メートル、長さ8メートル、重さ2トンのこの屋台を持ち上げながら2台3台同時に練り合う姿はまさに圧巻の一言に尽きる。
(そういえば日程がかぶった修学旅行に行かずに灘のけんか祭りに参加する同級生もいたなー)
姫路市ではだいたいこの形式の屋台で秋祭りを行う。
(ダイちゃんの村では檀尻があったりする。。。)
オレの村でも見た目は同じではあるが少し小さめの子供屋台で秋祭りがあった。
小学生の頃はこの屋台がもうカッコ良くてカッコ良くて大好きで毎年秋祭りを楽しみにしてた。
中に乗って太鼓を叩ける小学4年生になった時は嬉しくて仕方がなかったなー。
初めは公民館に集まってタイヤを叩いて練習。
通常は「エーエンヤーヨッソイー」
屋台を担ぐ時は
「アイヤーショイ!アイヤーショイ!ソラ!ヨイヤセイ!ヨイヤセイ!ヨイヤー!ヨッソイ!ヨッソイ!ヨッソイヤマカショイ!」
タイヤでも十分楽しかったけど、やっぱ屋台に乗って叩いたときは最高やった。
屋台を持ち上げる時はシーソーのように反動を利用してあげるから、乗ってるとグラグラ揺れて太鼓のリズムがバラバラになったりした。
あと、屋台の太鼓は音が途切れたらアカンからみんなが休憩中でも乗り子は交代で休憩専用のリズムを叩く。
二日目のお宮入りしたときは、もう声が枯れてしまってて、屋台を担いでいる大人に「声ださんかい!」と足をつねられたのを覚えている。
大人になってもう乗ることはできひんから、今度は担ぐ方やな。
いつか自分の子供を乗せて、村の屋台を担いで一緒にお宮入りしたいなー。
代谷
全国的に有名な灘のけんか祭りで使用される屋台がそのまま展示されている。
毎年灘の村から代わる代わる展示するとのことで今年は松原からと書いてあった。
高さ4メートル、長さ8メートル、重さ2トンのこの屋台を持ち上げながら2台3台同時に練り合う姿はまさに圧巻の一言に尽きる。
(そういえば日程がかぶった修学旅行に行かずに灘のけんか祭りに参加する同級生もいたなー)
姫路市ではだいたいこの形式の屋台で秋祭りを行う。
(ダイちゃんの村では檀尻があったりする。。。)
オレの村でも見た目は同じではあるが少し小さめの子供屋台で秋祭りがあった。
小学生の頃はこの屋台がもうカッコ良くてカッコ良くて大好きで毎年秋祭りを楽しみにしてた。
中に乗って太鼓を叩ける小学4年生になった時は嬉しくて仕方がなかったなー。
初めは公民館に集まってタイヤを叩いて練習。
通常は「エーエンヤーヨッソイー」
屋台を担ぐ時は
「アイヤーショイ!アイヤーショイ!ソラ!ヨイヤセイ!ヨイヤセイ!ヨイヤー!ヨッソイ!ヨッソイ!ヨッソイヤマカショイ!」
タイヤでも十分楽しかったけど、やっぱ屋台に乗って叩いたときは最高やった。
屋台を持ち上げる時はシーソーのように反動を利用してあげるから、乗ってるとグラグラ揺れて太鼓のリズムがバラバラになったりした。
あと、屋台の太鼓は音が途切れたらアカンからみんなが休憩中でも乗り子は交代で休憩専用のリズムを叩く。
二日目のお宮入りしたときは、もう声が枯れてしまってて、屋台を担いでいる大人に「声ださんかい!」と足をつねられたのを覚えている。
大人になってもう乗ることはできひんから、今度は担ぐ方やな。
いつか自分の子供を乗せて、村の屋台を担いで一緒にお宮入りしたいなー。
代谷
Category
Recent Diary
Recent Photo
2012/12/27 :: ビート便り
2012/12/24 :: メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
2012/12/23 :: ロングリハーサル
2012/12/15 :: ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
2012/12/11 :: ビート便り
2012/12/09 :: 渋谷ありがとう!
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2012/11/28 :: ビート便り
!!$photo1!!
!!$photo1!!
2012/11/26 :: 前日練習
all photo