THE NEUTRAL オフィシャルホームページ
InformationProfileDiscographyLive歩道橋の上気まぐれ日誌+スタッフ日記 TOP
TicketRequestGoodsMail MagazineHotLinePhoto
«« 凄いぞダ・ヴィンチ | main | no data »»
2011/07/30
ホームランのマンガ日記2
ホームランのマンガ日記2
全国のマンガ好きのみなさん、お待たせ致しました。
HR(ホームラン)マンガアワーのお時間です(笑)

今回で2回目。
是非ともこの先も継続できるように面白い内容にしていきたいです。
さて、マンガの王道といえばバトルマンガです!
もうバトルマンガを制すれば世界を制すと言っても過言ではありません。
今回は特殊能力があるバトルマンガ限定で紹介しますね。


子供の頃のバトルマンガといえばやはり「ドラゴンボール」ですね。
もう説明不要のこのマンガは永久不滅の王道マンガですよね。
身体の気の流れを放出する表現(かめはめ波など)や、強さを初めて数値化した「スカウター」や、最後まで天下一武道会とギャグをきちんと散りばめリンクしていたストーリーなどなど、面白さ抜群でしたね。
「カカロットォー!」と悟空を呼ぶベジータが一番好きかな?
みなさんは誰が好きですか?

オレが一番好きなマンガが「ジョジョの奇妙な冒険」です。
現在104巻、そして第8部を掲載中の長寿マンガです。
ジョースター家とディオの1世紀に渡る因縁のお話。
ジョジョは、初めて人間の超能力を擬人化・擬態化し表現した(その名をスタンドと呼ぶ)マンガなのです。
その他にも「ジョジョ立ち」と言われる独特なキャラのポーズ(ミケランジェロから影響を受けた?)や、ヘビメタやホラー映画から影響を受けたと言われる独特な擬音の数々(例えばキスシーンで擬音がまさの「ズキューーーン!!」)、そして終始「人間賛歌」をテーマとしたセリフやアイデンティティが堪らなく心に響くのですよ。
キャラの名前が音楽アーティストから由来しているのも親しみが湧きやすくて楽しい。
もう、この作品はオレにとってはバイブルです。
力が強い方が勝つというバトルマンガの基本を覆し、能力が弱くてもその状況に応じた能力を活かした方が勝つという、しっかりとした裏づけがあるバトル内容に毎回舌を巻きます。
そして「最後には必ず希望ある」これやっぱ大切で、これぞ王道バトルマンガです。
個人的に殿堂入り決定ィィィィ!!


で最近というか常に沸点が一番高いのが「ハンター×ハンター」です。
最初はハンターであるお父さんを探す旅の話やったのに、気がつけば念と呼ばれる能力を身につけ様々な敵と戦い成長して行きます。
とにかく長期休載による批判をすべて作品のクオリティーの高さで覆すその実力にもうメロメロです。
抜群に面白いです。
半端ないです。
この複雑なストーリーなのにテンションの高さが継続していて、作者の力量が底なしで怖いですね。
賢すぎます!
会長が強すぎます!カッコ良かったです!哀しかったです!
「百式観音!壱乃手!!参乃手!零式!」まじ泣けたっす!


あと、最近ガッツリハマったのが「鋼の錬金術師」です。
母親を失ったエルリック兄弟が禁忌を破り母親の練成を行うところから話は始まるのですが、まあよく練られている展開で、錬金術をテーマにここまで世界観を深く作れるのは凄いですね。
女性にもけっこう人気のマンガでして、主人公のエルリック兄弟をはじめ、マスタング大佐やヒューズ中佐などなど男前が揃ってますよ。
ちなみにオレはヒロインのウィンリィが可愛くて好きなキャラでした。(わーキモ!オレー苦笑)
あと闇にキンブリーもちょっと好きだったりする。
「人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。何かを得るためには同等の代価が必要になる。それが錬金術における等価交換の原則だ」


錬金術といえば、「からくりサーカス」も忘れてはいけません。
錬金術は話の後半で出てくるんやけど、基本「自動人形(オートマータ)」という操り人形を使って戦う話で、タイトルの通りサーカスもからんで戦う、最後はもう。。。。名作です。
「あるるかーん!」(by しろがね)

「ARMS」
身体にナノマシンを埋め込まれた少年少女がその謎を追うお話。
軍隊やサイボーグ、国、科学者、不思議の国のアリスなどなど人体における遺伝子レベルでの覚醒ともう。。。前作の「スプリガン」を含めて名作です。
「ジャバオック!」


と王道マンガは名作が多すぎてまだまだありますが、このへんで。
皆さんは、どのバトルマンガが好きですか?


賛否両論あるかと思いますが、最後に個人的にランキングしておきます。

バトルマンガ(特殊能力あり)HRランキング!!(好み)
殿堂「ジョジョの奇妙な冒険」
1、「ハンター×ハンター」
2、「ドラゴンボール」
3、「鋼の錬金術師」
4、「幽遊白書」
5、「ARMS」
6、「寄生獣」
7、「ベルセルク」
8、「からくりサーカス」
9、「ゼットマン」
10、「北斗の拳」
11、「スプリガン」
12、「ワンピース」
13、「NARUTO」
14、「ダイの大冒険」
15、「キン肉マン」

それでは、アルアルアルアル!アルーヴェデルチ!




 
Category
■ 気まぐれ日誌 (1229)
■ スタッフ日記 (76)

Recent Diary
ビート便り
師走!師走!師走!
ビート便り
メリークリスマス!
ロングリハーサル
ビート便り
ホームラン日記
なかなかどうして
ビート便り
渋谷ありがとう!
明日は渋谷ライブ!そしてダイちゃんの誕生日!
ビート便り
THE NEUTRALスタッフより
神様への手紙
ビート便り
前日練習
八街!いや、やっちまった!
ライブを終えて
『ココロランドリー』
ビート便り

Archives
■ 2012/12 (14)
■ 2012/11 (14)
■ 2012/10 (22)
■ 2012/09 (18)
■ 2012/08 (21)
■ 2012/07 (28)
■ 2012/06 (22)
■ 2012/05 (17)
■ 2012/04 (15)
■ 2012/03 (15)
■ 2012/02 (19)
■ 2012/01 (17)
■ 2011/12 (25)
■ 2011/11 (20)
■ 2011/10 (38)
■ 2011/09 (20)
■ 2011/08 (24)
■ 2011/07 (41)
■ 2011/06 (35)
■ 2011/05 (29)
■ 2011/04 (17)
■ 2011/03 (13)
■ 2011/02 (26)
■ 2011/01 (18)
■ 2010/12 (41)
■ 2010/11 (10)
■ 2010/10 (17)
■ 2010/09 (16)
■ 2010/08 (17)
■ 2010/07 (23)
■ 2010/06 (66)
■ 2010/05 (25)
■ 2010/04 (10)
■ 2010/03 (15)
■ 2010/02 (17)
■ 2010/01 (19)
■ 2009/12 (20)
■ 2009/11 (9)
■ 2009/10 (17)
■ 2009/09 (10)
■ 2009/08 (13)
■ 2009/07 (16)
■ 2009/06 (12)
■ 2009/05 (20)
■ 2009/04 (12)
■ 2009/03 (10)
■ 2009/02 (22)
■ 2009/01 (14)
■ 2008/12 (16)
■ 2008/11 (18)
■ 2008/10 (15)
■ 2008/09 (19)
■ 2008/08 (18)
■ 2008/07 (29)
■ 2008/06 (15)
■ 2008/05 (19)
■ 2008/04 (12)
■ 2008/03 (13)
■ 2008/02 (23)
■ 2008/01 (21)
■ 2007/12 (19)
■ 2007/11 (21)
■ 2007/10 (23)
■ 2007/09 (13)
■ 2007/08 (20)
■ 2007/07 (11)
■ 2007/06 (1)

Recent Photo
ビート便り
2012/12/27 :: ビート便り
  
 
メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
  
 
メリークリスマス!
2012/12/24 :: メリークリスマス!
  
 
ロングリハーサル
2012/12/23 :: ロングリハーサル
 
 
ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
 
 
ホームラン日記
2012/12/15 :: ホームラン日記
 
 
ビート便り
2012/12/11 :: ビート便り
  
 
渋谷ありがとう!
2012/12/09 :: 渋谷ありがとう!
!!$photo1!!
 
ビート便り
2012/11/28 :: ビート便り
!!$photo1!!
 
前日練習
2012/11/26 :: 前日練習
  
 
all photo

pplog2 by Rocomotion
pplog2 by Rocomotion


http://www.the-neutral.com All rights Reserved.