2010/08/17
ソロライブ終わりの仮日記
昨日はソロライブでした。
良いライブになりました。
セットリストで言うと。
1.素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!
2.77年式ドライブ
3.スタートライン
4.ガタゴト列車
5.愛の花
6.タイトル未定曲(時々冷たい風が吹くと)
7.僕らが蒼空を見上げ立ち尽くす時
でした。
暖かい、アコースティックな夜になりました。
僕はよく見に来てくれた関係者に、どの曲が良かったですか?と聴くのですが、僕のソロライブに至っては「腐葉土」と「ガタゴト列車」は良い歌の殿堂入りなので、それ以外でお願いしようと思います(笑)。
魂込めた「ガタゴト列車」が歌えました。
前にも増して最近は歌う事が楽しいです。
平日に見に来てくれたみんなありがとう。
後悔させないライブになったかなと思います。
アコースティックってやっぱ良いですね。
冷静に考えると僕のソロはやっぱりレアですね(笑)。
これからも良いライブしていきます!
良いライブになりました。
セットリストで言うと。
1.素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!
2.77年式ドライブ
3.スタートライン
4.ガタゴト列車
5.愛の花
6.タイトル未定曲(時々冷たい風が吹くと)
7.僕らが蒼空を見上げ立ち尽くす時
でした。
暖かい、アコースティックな夜になりました。
僕はよく見に来てくれた関係者に、どの曲が良かったですか?と聴くのですが、僕のソロライブに至っては「腐葉土」と「ガタゴト列車」は良い歌の殿堂入りなので、それ以外でお願いしようと思います(笑)。
魂込めた「ガタゴト列車」が歌えました。
前にも増して最近は歌う事が楽しいです。
平日に見に来てくれたみんなありがとう。
後悔させないライブになったかなと思います。
アコースティックってやっぱ良いですね。
冷静に考えると僕のソロはやっぱりレアですね(笑)。
これからも良いライブしていきます!
2010/08/16
フレーフレーフレー!
東京、名古屋、大阪、そしてファイナルの仙台を4バンドで廻った。
今日は生憎のお盆。
Uターンラッシュの事も考えて、4バンドでまさかの高速道路のパーキングエリアで軽い打ち上げ。
バンドごとに座るのではなく、みんなバラバラに座って色んな話をした。
この中の1つのバンドは、8月を持って活動を休止する。
ヴォーカルの彼の夢の形が変わったと言うのが公式で発表された理由。
というのも、僕はこのツアー中もこの話に触れなかった。
最後の打ち上げ、隣に座った彼に「先日の大きなワンマンライブ、このツアー廻ってなんか気持ちの変化はあったかい?」と聞きたい衝動に駆られたが我慢した。そんなのは決まっている。
それを聞くにはあまりにも無責任だと自分を戒め我慢した。
その後は楽しく会話をした。
好きなお菓子の話をした。
それを今持っているから後であげると言ってくれた。
ほどなくして打ち上げは終了。
僕らは別々の車に。
車に乗り込む手前、彼は僕の好きなお菓子をくれた。
ひとつでいいのに全部くれた。
いつもの屈託のない笑顔だった。
「ありがとう!じゃ!!」
いつもと変わらない会話。
背中を向けた後、ハッと思った。
「ひょっとしたら、これが最後になるかも」。
もう僕は彼らと一緒になるライブがない。
この先彼と会う機会はうんと減るだろう。
僕は振り向いて、追いかけて「しばらく会えなくなるだろうけど、元気でね」と声をかけようとしたけどやめた。
それを言ってしまうと本当にもう会えない気がしたからだ。
「途中で降りたあの人達もまた出会えるさ」77年式のドライブの歌詞が頭をよぎった。
そう、また出会えるさ。
僕が進んでいれば。
彼が進んでいれば。
彼の人生、これからどれをどう選択するのか分からない。
またバンドに戻ると言う選択があるのかもしれない。
ひょっとしたら本人にも今は分からないのかもしれない。
僕はただただ、彼の未来が輝ける事を願いエールを送るのだ。
フレーフレーフレー!
追記、これはどうしても書いておきたくて書きました。
今日はもう一つ書いています。
ガチンコROCK!を終えて
今日の仙台のライブでガチンコROCK!というイベントが終了した。
4カ所、出会えた皆さんに感謝すると同時に、またすぐに会いに行きますと言う言葉を残したいです。
今回のこのイベントをするにあたって、いや、その少し前から僕の中でのライブ革命があって、テーマを決めていました。
それは決して「うまいライブをしない!」と言う事。
長い事やってりゃそりゃライブのテクニックみたいなもんがあるとしたら自然と身に付いて出てしまうもの。
でもそれは、「うまさ」で乗り切っただけで意味がない。
もっとシンプルに。
もっと音楽に忠実に。
と言うわけで、僕は基本的に必要最低限以外はしゃべらず、いつも通りと型を破ってトライしました。
新曲ばかりの曲順になったのも、新しいアルバムが出たからとかではなく、その理由から。
ここであの曲をやればもっと盛り上がる、そう言うのも分かっておきながら、より僕らの曲の良さを知ってもらえるような曲順に全公演しました。
新曲ばかりで45分ものステージが成り立った事に、今回のタイトルとおりガチンコで勝負出来たなと。
一緒に出ている仲間達との勝負ではなく、己とのガチンコROCK!だったんだなと、今書いていて思いました。
まだ今僕が目指しているライブのとゴールは見えませんが、いつだってここで満足するのではなく、常に今をぶっ壊して前に進んでいきたいです。
このイベントで僕らを知ってもらえた方、ぜひ今度はワンマンライブにも来てください。
そこにはガチンコと長年培ってきたうまさもあるライブをしますから。
楽しいひと時をありがとう。
僕はライブが好きなんだと再認識出来る4公演でした。
2010/08/15
「映画を観に行こう」
この歌は先日のワンマンが元映画館でやると決まって、気が付いたら出来ていた歌。
僕は東京に来てから映画を一人でも観に行くようになったのだが、映画はやはり映画館で見るに限る。
監督も映画館で見るように創っているのだから当然だろうけど。
映画にしろ歌にしろ本にしろ、素敵なのは自分がまだ経験していない事をそれらは僕らに教えてくれる。
大切なものはいつだってcultureの中にある。
cultureは人の内側を育てる。
この歌詞も短いけど大好きです。
ちなみに演奏はこれもパロディ入っていますが、今回はアルバム全体的に難しい事をやっていたりしたので、蒼臭いほどシンプルにやってみました。
みなさんも心の養分を取りに僕らのライブに来て下さい。
追記、仮日記もアップしました。
仮日記
今日は上野でソロライブでした。
はじめて人前で歌う歌もあったり、いつもと違う試みで楽しんでみました。
久しぶりのソロだったので楽器が体の一部とまでなってくれなかった。。。
でもちょっとライブでいい感じになりそうな曲が増えたので個人的には楽しみです。
さっきまでここで終わってたけど、もう少し書き足します。
今日のようなアコースティックライブに出る時いつも思い出す光景があります。
大学生の時にみた、とあるアーティストのアコースティックライブ。
バンドを続けていく上で就職や学校の先生になるという夢も捨てきれていなかった僕に、がつんと背中を押してくれたライブだった。
気が付けば、僕は感動して泣いていた。
ダメな事だけど、こっそり持ち込んでいたMDウォークマンに録音して何度も聴いた。
やっぱり今度は僕がその感動を与える番だと思う。
あの日の僕のように、悩みがあったり、悩みがなく明日も今日も変わらない日々を過ごしている人に、目が覚めるようなライブを。
そう思うと同性の心に引っかからないと、とも思います。
もうおしゃべりもいらないよなぁと。
笑いも。
シンプルに歌を歌う。
言葉を届ける。
僕の一番の武器はやっぱり言葉なのだから。
おれ、もっともっと気合い入れますね。
もっともっともっともっと圧倒的なライブを目指します。
17日もソロライブがありますが、これはまた違った感じになれば良いなと。
ちなみに時間も少し長いです。
オープニングアクトもあるようなので、仕事終わりにでも歌を聴きにきてやってください。
さぁ、明日は仙台だ!
最近、前にも増してライブが楽しい。
明日はバンドですし、全力で良いライブをします。
9月30日のソロライブの詳細ももうすぐアップされます。
千葉です。
でも17日もどうぞ(笑)。
はじめて人前で歌う歌もあったり、いつもと違う試みで楽しんでみました。
久しぶりのソロだったので楽器が体の一部とまでなってくれなかった。。。
でもちょっとライブでいい感じになりそうな曲が増えたので個人的には楽しみです。
さっきまでここで終わってたけど、もう少し書き足します。
今日のようなアコースティックライブに出る時いつも思い出す光景があります。
大学生の時にみた、とあるアーティストのアコースティックライブ。
バンドを続けていく上で就職や学校の先生になるという夢も捨てきれていなかった僕に、がつんと背中を押してくれたライブだった。
気が付けば、僕は感動して泣いていた。
ダメな事だけど、こっそり持ち込んでいたMDウォークマンに録音して何度も聴いた。
やっぱり今度は僕がその感動を与える番だと思う。
あの日の僕のように、悩みがあったり、悩みがなく明日も今日も変わらない日々を過ごしている人に、目が覚めるようなライブを。
そう思うと同性の心に引っかからないと、とも思います。
もうおしゃべりもいらないよなぁと。
笑いも。
シンプルに歌を歌う。
言葉を届ける。
僕の一番の武器はやっぱり言葉なのだから。
おれ、もっともっと気合い入れますね。
もっともっともっともっと圧倒的なライブを目指します。
17日もソロライブがありますが、これはまた違った感じになれば良いなと。
ちなみに時間も少し長いです。
オープニングアクトもあるようなので、仕事終わりにでも歌を聴きにきてやってください。
さぁ、明日は仙台だ!
最近、前にも増してライブが楽しい。
明日はバンドですし、全力で良いライブをします。
9月30日のソロライブの詳細ももうすぐアップされます。
千葉です。
でも17日もどうぞ(笑)。
2010/08/14
「僕らが蒼空を見上げ立ち尽くす時」
僕は今日まで、いつも誰かに向けて歌を書き歌ってきた。
最初は好きな人を思って。
次にライブに来てくれているみんなを思って。
デビューしてからは、さらにその奥の僕らを知らない人に向けて。
もちろん、そうじゃないときもあるが、基本的には上記のような形だったと思う。
この歌を創るとき、はじめてメンバーに向けて歌を書こうと思った。
僕らもデビューしてから時間が流れた。
いざこざに巻き込まれ未来がぼやけ、心折れそうなときも何度もあった。
今、ここにきて沢山の仲間が辞めていく中、俺たちはまだ輝ききれてないぞ!まだやれるぞ!!そのメッセージを込めて書いた。
「青空」ではなく「蒼空」と表記したのは単純に文字的な見栄えで選んだのではなく、青春時代を音楽だけにつぎ込んで共に過ごした、蒼き頃からの仲間に向けて歌った。
あの頃は良かったと、蒼き頃を振り返るようなださい真似はやめようぜ。勝ちにいこうぜ!と言うメッセージを込めて。
ところが曲を書き出すうちに、これは僕らの世代みんなに当てはまるんだろうなぁと思えてきた。
蒼き頃がもう過ぎ去ったのかどうかは僕には分からない。
まだ蒼いし、蒼さにすがりたくもある、でも蒼さが鬱陶しいときもある。
ただ言えるのは蒼さとは過去である。
今はいつだって終え盛る炎の紅でなければならない。
君は今、燃えているか?
オレはまだまだ燃え続けていようと思う。
最初は好きな人を思って。
次にライブに来てくれているみんなを思って。
デビューしてからは、さらにその奥の僕らを知らない人に向けて。
もちろん、そうじゃないときもあるが、基本的には上記のような形だったと思う。
この歌を創るとき、はじめてメンバーに向けて歌を書こうと思った。
僕らもデビューしてから時間が流れた。
いざこざに巻き込まれ未来がぼやけ、心折れそうなときも何度もあった。
今、ここにきて沢山の仲間が辞めていく中、俺たちはまだ輝ききれてないぞ!まだやれるぞ!!そのメッセージを込めて書いた。
「青空」ではなく「蒼空」と表記したのは単純に文字的な見栄えで選んだのではなく、青春時代を音楽だけにつぎ込んで共に過ごした、蒼き頃からの仲間に向けて歌った。
あの頃は良かったと、蒼き頃を振り返るようなださい真似はやめようぜ。勝ちにいこうぜ!と言うメッセージを込めて。
ところが曲を書き出すうちに、これは僕らの世代みんなに当てはまるんだろうなぁと思えてきた。
蒼き頃がもう過ぎ去ったのかどうかは僕には分からない。
まだ蒼いし、蒼さにすがりたくもある、でも蒼さが鬱陶しいときもある。
ただ言えるのは蒼さとは過去である。
今はいつだって終え盛る炎の紅でなければならない。
君は今、燃えているか?
オレはまだまだ燃え続けていようと思う。
2010/08/13
「3minutes」
これはまさに3分間ちょうどで終わる歌を創りたいという発想から出来た歌。
もう数年前からこの発想はあったんだけど、なかなか3分ちょうどで終わると言うのは歌詞もそうだし、メロディもそうだし、アレンジも難しいもの。
やっと出来たと言う思いが強い。
3分で何が連想出来ると言うと、やはりカップラーメンと、ウルトラマンのカラータイマーだと思う。
出来ればラブソングが良いよなぁと思っていたので、ひねらずまっすぐにその両方を取り込む事に。カラータイマーは少し分かりにくくしているけど。
個人的に気に入っているのは、この歌は2部構成になっていて、固めが好きな「僕」の為に一部終わり(2分10秒)で最後の調味料を入れ出すとちょうど良いくらいにラーメンが食べれるようになっているのが、ラーメンだけにミソである。
この歌を聴きながらカップラーメンを待つ恋人達がいるといいなぁ。
もう数年前からこの発想はあったんだけど、なかなか3分ちょうどで終わると言うのは歌詞もそうだし、メロディもそうだし、アレンジも難しいもの。
やっと出来たと言う思いが強い。
3分で何が連想出来ると言うと、やはりカップラーメンと、ウルトラマンのカラータイマーだと思う。
出来ればラブソングが良いよなぁと思っていたので、ひねらずまっすぐにその両方を取り込む事に。カラータイマーは少し分かりにくくしているけど。
個人的に気に入っているのは、この歌は2部構成になっていて、固めが好きな「僕」の為に一部終わり(2分10秒)で最後の調味料を入れ出すとちょうど良いくらいにラーメンが食べれるようになっているのが、ラーメンだけにミソである。
この歌を聴きながらカップラーメンを待つ恋人達がいるといいなぁ。
2010/08/11
「うるsay」
今回のアルバムではロックのパロディみたいなのがあるけど、これもその一種。
聴く人が聴けば笑っちまうようなもの。
お遊びのつもりが意外とメンバーもお気に入りの曲。
サクサクとアレンジも出来た記憶がある。
この歌の歌詞には思い入れがある。
最近よく思うのが、この国はいつからクレーム大国になったんだ!?と。
ネットニュースなんかでもそれを読んだ人が書き込めるようになってるけど、もうとんでもない思考の人もいる。
なんでそんなひどい事が書けるんだ!?と心痛めることもしばしば。
でももひとつやっかいなのが真っすぐぶりっ子ちゃんだと僕は思う。
偏った正義感のもと、堂々と発言してくる人。
実際にはなかったけど例え話で言うと。
僕が代谷のつくってくれたご飯をまずかった!と発言したとしよう。
すると「代谷さんも一生懸命作ったんだから、まずいなんてひどい!」と気合い入れて怒ってくる、みたいなこと。
でもここには僕と代谷の関係性がある。
代谷も「あっこでまずいって言うてくれてありがとう!そやないと空気悪かったわ」と言ってくれているのに。
確かに怒っている人の意見は正しい。
正義感のもとであろう。
でも、事実と真実は違う。
真実を見たい時は色んな角度から見ないと、いつも同じ角度だと同じ答えにしか辿り着かないのだ。
この世の中には毒が足りない。
本物の毒は余るほどあるが、香辛料のような毒。
「怒り」をテーマに書ければいいなぁと思って書いた。
いつも言っているけど、僕らのやってる事は文化を育てる事だと思う。
僕は歌でこの世界に何かを残していきたい。
舌にちょっとピリッとくるものも書いておくのは大切なこと。
それを面白おかしく書けたところが、この曲を愛しているところかな。
聴く人が聴けば笑っちまうようなもの。
お遊びのつもりが意外とメンバーもお気に入りの曲。
サクサクとアレンジも出来た記憶がある。
この歌の歌詞には思い入れがある。
最近よく思うのが、この国はいつからクレーム大国になったんだ!?と。
ネットニュースなんかでもそれを読んだ人が書き込めるようになってるけど、もうとんでもない思考の人もいる。
なんでそんなひどい事が書けるんだ!?と心痛めることもしばしば。
でももひとつやっかいなのが真っすぐぶりっ子ちゃんだと僕は思う。
偏った正義感のもと、堂々と発言してくる人。
実際にはなかったけど例え話で言うと。
僕が代谷のつくってくれたご飯をまずかった!と発言したとしよう。
すると「代谷さんも一生懸命作ったんだから、まずいなんてひどい!」と気合い入れて怒ってくる、みたいなこと。
でもここには僕と代谷の関係性がある。
代谷も「あっこでまずいって言うてくれてありがとう!そやないと空気悪かったわ」と言ってくれているのに。
確かに怒っている人の意見は正しい。
正義感のもとであろう。
でも、事実と真実は違う。
真実を見たい時は色んな角度から見ないと、いつも同じ角度だと同じ答えにしか辿り着かないのだ。
この世の中には毒が足りない。
本物の毒は余るほどあるが、香辛料のような毒。
「怒り」をテーマに書ければいいなぁと思って書いた。
いつも言っているけど、僕らのやってる事は文化を育てる事だと思う。
僕は歌でこの世界に何かを残していきたい。
舌にちょっとピリッとくるものも書いておくのは大切なこと。
それを面白おかしく書けたところが、この曲を愛しているところかな。
2010/08/07
「大げさ病」
この曲はフィーリングで創りました。
バンドとセッションしながらノリで。
歌詞もすぐに書けたもの。
この歌詞のような人ってきっとみんなのまわりにもいると思います。
ってか、あるときは自分だったり。
いわゆる中2病ってやつに似ている。
中学2年生がやりそうなこと。
いいそうなこと。
心配されたいのか、もうそれが普通になってるのかは分からないけど、やたらと風邪をアピールする人。
でも、午後になれば自分が風邪キャラだった事も忘れはしゃいでる人。
で、途中で思い出してこれじゃいかん!とまた風邪キャラに戻る人。
あなたも一度はそう言う人を経験した事があるはず。
こういう事をおもしろおかしく歌えるところに音楽の素晴らしさがあります。
まだライブで歌ってことがない歌です。
歌う際には大げさに歌いたいものです。
バンドとセッションしながらノリで。
歌詞もすぐに書けたもの。
この歌詞のような人ってきっとみんなのまわりにもいると思います。
ってか、あるときは自分だったり。
いわゆる中2病ってやつに似ている。
中学2年生がやりそうなこと。
いいそうなこと。
心配されたいのか、もうそれが普通になってるのかは分からないけど、やたらと風邪をアピールする人。
でも、午後になれば自分が風邪キャラだった事も忘れはしゃいでる人。
で、途中で思い出してこれじゃいかん!とまた風邪キャラに戻る人。
あなたも一度はそう言う人を経験した事があるはず。
こういう事をおもしろおかしく歌えるところに音楽の素晴らしさがあります。
まだライブで歌ってことがない歌です。
歌う際には大げさに歌いたいものです。
2010/08/06
「花束の日々」
もう少ししたら『素晴らしき世界の鐘の音を鳴らせ!』の通信販売が開始されるようです。首を長くして待っていてくれた方、お楽しみに。
あと、改めて書ければいいなぁと思っていますが、今回はこれと言ったレコ初ツアーと銘打ったモノがないのですが、出来るだけみなさんのもとに生の演奏を届けにいきます。
で、ファイナルが2月の渋谷のO-ESATというイメージで向かおうかと。
気合い入れていきます。
さて、花束の日々。
これの解説は一回書いたけど、消しました。
書いた本人としては歌詞の本当の意味を知ってもらいたかったのですが、やっぱりそれは野暮だなと。
ただ、丁寧に書かないと分からないと言う人もいる事も確か。
悩みましたが、今の段階では控えます。
で、この歌詞、僕はよく書けたなぁと思える作品です。
ただ、これを書くにあたり、なるべく良い意味で耳障りが良い詩にしたいなぁと心がけました。
テーマは広く深く。
そのためか、1回や2回ではこの詩の良さが分かってもらえないだろうなぁと。
代谷がこの歌を聴いて「天才」と握手してくれたのですが、本好きの代谷でさえも10回聴いてはじめて鳥肌が立ったと言っていました。
これが割と正しい意見だなぁと。
歌詞を書いている人の中でもこの詩の構成の出来にどれくらいの人が気が付くか分からないけど、詩の見本となるモノが出来たと自負しています。
昔から言う言葉。
「良い詩は何度も何度も読むうちに、その言葉の真意に触れる」
そんな作品になりました。
まだこの歌詞にピンと来ないんだよなぁと言う人はぜひ聴き込んでください。
それでもまだピンと来なければぜひ、恋をしてみてください。
僕の作品は「パンとピストル」のようなものばかり注目されますが、根本は同じなのです。生意気言えば、その僕が言うから間違いない。この詩はなかなかの出来です。
一番はじめの言葉「例えば世界中の全ての人が 君の敵となってしまうのならば」
ベタに言えば、僕だけは君の味方で。だと思う。
でも、それは本当か?
本当の本当に困った彼女を救ってやれるのはそれなのか?
そんな上辺だけの言葉で喜ぶのか?
僕が本当に好きな人を世界中の敵から守る時どうするのか?
本気で考えた結果がこの歌の始まり。
こう言う恋愛観。
僕なりの女性を守るときの姿勢。
こういうのは一朝一夕で育つもんではなく、今日までのお付き合いしてきた人たちに育ててもらったもの。
「僕だけは君の味方」という発想から、もう一段階上の大人にしてくれた彼女達に感謝である。
Recent Diary
Recent Photo